小さな家の小さな家計

32坪の家で暮らす夫婦と子供4人の生活

主婦でも土地は買えた 経緯と結果

移転しました。

土地は高額なお買い物です。

参考までに購入プロセスを書いておきます。





【マインド編】


旦那と喧嘩した時に、もうこんな奴と一緒に住めるか!

ってなるんですけど、実際に行動には移せません。

そんな気分の時のより所となるために買いました。

(子供の学資保険は、建前ですね。)

自立のためです。

【日頃からやっておくこと編】


日頃から情報誌などで、相場をつかんでいました。

住んでいる、仕事しているなど土地勘があることが大事です。

例えば、

case1

小さな雑貨屋さんやカフェをやりたいなぁと
想像して、自分がお客様だったら、どういう所に入りたいか
を考えます。

空き地や空き家を発見したら、考えること

1. 大通りか1本裏の静かな通りにあるか
2. 方角的にどうか、よつかどのかど地の場合
3. 駐車場があるか
4. 景色・景観
5. 周辺の環境
6. 人や車の交通量

など、日頃から観察していることです。

もしくは、

case2

会社員だったら、どんな所にマンションがあったら
住みたいと思うか?

1.歩いて行けるスーパーやドラッグストアがある
2.コンビニがある
3.学校がある
4.図書館がある
5.職場が近い(駅やバス停が近い)
6.病院がある

その他にも

・大雨などの自然災害があった時に、
崖くずれ、冠水、浸水している所はチェックしておく

・住んでいる所の地形を知っておく
海抜をはじめ、河岸段丘であるとか、近くに川が流れているかなど

・昔からの由来や歴史を知っておく
例として
昔、処刑場だった
お城があった
国の機関がある所、大学や病院など


これらは、住んでいれば自然と入ってくる情報です。

【実践編】


気になる物件があったら、迷っていないで
電話で問い合わせてみることです。

なぜなら、先着順だから。
交渉権は、1番最初に連絡した人にあります。

忙しくて、週末しか見に行けなくても、メールより、
電話の向こうの不動産屋の対応などがわかるので、
電話がオススメです。

土地勘があれば、営業マンがついてこなくても
現地を見に行けるので、見てから具体的な
交渉はできるし、断ることもできます。

【購入前までにやること編】


交渉権が持てたらやることです。

・周辺を調べる
コンビニ・スーパー・病院・学校・バス停・隣近所・ゴミ収集所
私は、隣近所の方は、実際に訪問して質問したり、挨拶しました。

・夜の状況を調べる
昼間と違った状況になるので、
騒音がないか、街灯があるか、
仕事から帰ってくる人もいるので
どんな人が住んでいるかがわかります。

・諸経費・税金を調べる
(1番最初に不動産屋に電話で聞いてもいい)



不動産屋に購入意思を伝えるもしくは断る


【実際に土地の取得にかかった経費編】


不動産屋で、書類上の手続きをします。
売買契約書に判を押し、

手つけ金(土地代の10%)

¥150,000

を払います。

仲介手数料は、不動産屋の所有する土地だったので
かかりませんでした。
(ちなみに、200万円以下は、土地代×5.4%
200万円以上400万円以下は、土地代×4.32%)


残金は、所有権移転登記の手続き時、司法書士事務所にて
不動産屋同席のもとに支払いました。
私はローンを組まずキャッシュで購入しました。

固定資産税と都市計画税の日割り分¥8,000が含まれて、
(11月に購入したので、12/31分までです)

¥1,358,000

土地には消費税がかかりません。


行政書士に払うお金・印紙代

¥84,100

土地代金と共に、これは司法書士事務所に払いました。

めでたく、契約終了です。


後日、権利書が郵送されてきます。


【出口戦略編】


学資保険代わりなので数年後に売ることも
考慮して購入しました。

購入してすぐに数社に査定に出してみました。

査定額 ¥2,800,000


土地の転売で得た利益の税金は、

・所有5年以内であれば、税金が約39%。

1,300,000×0.39=507,000

仲介手数料は、2,800,000×4.32%=120,960



合計¥627,960


税金高い❗


半分以上なくなる(泣)



・5年以上保有した場合、税金は約20%。

1,300,000×0.2=260,000

仲介手数料は、
2,800,000×4.32%=120,960


合計¥380,960



何事も経験なので、5年以上保有することに決定しました。


保有する際にかかる諸経費編】


・不動産取得税

固定資産税課台帳の評価額×3%
仮に、100万円だったら、3万円。


建物を建てると、条件が変わってきます。

土地を取得してから3年以内に建てた場合

9坪〜15坪ハウスで、
1200万円以下の建物なら
税金がかかりません


・固定資産税 ¥22000


【まとめ】

全体として主婦でも払える金額だったので、条件としてクリア。


現金さえ持っていれば、夫や私の属性を根掘り葉掘り聞かれることは
ありませんでした。


土地活用で試行錯誤したことを次回以降書いていきます。

www.spacego.click

【スポンサーリンク】