小さな家の小さな家計

32坪の家で暮らす夫婦と子供4人の生活

こどもの本は大人もおすすめ・・・ 世界を変えた数学者の話

移転しました。

子供が図書館へ行くのについていくと、

暇なので、私は手当たり次第に

本をパラパラ見ます。




私が住むところの図書館には、

基本的に漫画が所蔵されていないんですけど、

子供向けの歴史の本とか偉人の本には

漫画調の本があります。


私は理系人間ではないので、

難しい方程式はわかりませんが


漫画調の偉人伝ならわかるかな?と、

軽い気持ちで本を手に取りました。

読んでみた感想


数学者って人間的に面白いんですね。

皆変人です(笑)

映画や演劇ネタになります。

今まで難しいからと避けていた数学の分野でしたが、

食わず嫌いだったなぁ、もっと早く知りたかったな

と思いました。

わかったこと

地球上の物理法則は、地球のもの。

宇宙では通用しないのです。

ですが、数学の法則は、違います。

宇宙では、ユークリッドニュートンの時代の数学では

説明不可能な現象があるので

その解明に現代数学があります。

数学は、宇宙法則と言っても過言ではないのです。

数学の発展が、人類の発展です。

昔の数学者は、哲学者や物理学者や天文学者でもあります。

当時は、実験道具も手作りです。

天体望遠鏡のレンズは、自分で磨くものだったそうです。

(各人の変人具合は、割愛します)

数学は美しい


このフレーズ、どういう意味かわかりますか?

わかる方は、数学好きか、数学をきわめた方ですね。


偉人伝がおもしろくて、数学がわかった気になって

数学の本を見直してみました。

やはり方程式になるとチンプンカンプンです。


美しいという感覚はまだまだわからない私でした。

まとめ


いままで自分には到底理解できないと

思っていたことも角度を変えたり

見せ方を変えることで

興味を持つことができたり

苦手意識がなくなるということが

わかりました。


いくつになっても人間変われるんだな。

【スポンサーリンク】